今日はガラにもなく固い話をします(^◇^)
私は、若い人達には「波動の良い曲」を聴いてもらいたいと思っています。
若い時に聴く音楽によって、エーテル体は決まる!?
私は、若い時に聴く音楽によって、人の「エーテル体」が決まると考えてます。
エーテル体=感性
人間の肉体は、目に見えない「エーテル体」というものを持っています。
このエーテル体によって、人が「何をどう感じるか」という感性の部分が決まります。
- 何に感動するか?
- 何を美しいと思うか?
- 何を卑しいと思うか?
…といった基本的な感性が決まるのです。
音楽は「感性の構築」に影響を及ぼす
エーテル体には色々な状態があります。
- 清いエーテル体
- 俗なエーテル体
- 病んだエーテル体
私は、エーテル体は、若い時にほぼ構築されてしまうと考えています。
そして、エーテル体の構築に重要な役割を果たすのが「音楽」ではないか?と思っています。
若い時、「どうでもいい音楽」を聴いて過ごすのか?「波動の良いキレイな音楽」を聴いて過ごすのか?
…それで、構築されるエーテル体の質が違ってくるから、その人の「感性」がまったく違ってくると考えています。
「病んだ曲」ばかり聴いてるとエーテル体は病む
「波動の悪い曲」を聴き続ければ病んだエーテル体になり、波動の悪いものしか受け付けない人になってしまいます。
インスタントラーメンに体が慣れてしまうと、そればっかり体が欲しがるのと同じことです。
最近の音楽は病んでます(-_-;)…
そもそも、この世界は、商業主義だからなのか、あるいは意図的なのかは知りませんが、
エーテル体に新しいエネルギーが供給されない、つまり感性がまったく刺激されない、そんな音楽ばかり垂れ流すのですから、始末に負えません。
感性が死んでしまった「ロボット」のような人たちが増えるわけです。
音楽は人の感性を変え、世界を変える
このブログは、ダンスミュージックに絞って紹介しているのですが、
本当は、
- クラッシック
- ジャズ
- カントリー
- 民謡
…ジャンルを問わず「波動の良い曲」を世に広めたいと、私は思っています。
特に若い人には波動の良い曲を聴いてもらいたい。
そして健全なエーテル体を構築し、清い感性を持った人に育ってもらいたい。
私はそう考えています。
そんな人達が増えてくれば、この歪み切った世界は、いつかガラリと変わることでしょう。
音楽とは、
…なのですから。