本日は、ニューオーリンズ発、>激重FUNKサウンド!
Chocolate milkの「BlueJeans」(1981年)をレビューしますね。
Chocolate milk「BlueJeans」
では、チョコレート・ミルク のアルバム「ブルー・ジーンズ」について語りますね。
サウンド効果

なんか…パワフル!

とにかく野太いファンクよ♡
ファンク・バンド「Chocolate milk」とは?
知らない人はまったく知らない「Chocolate milk」…
ぼくも、このアルバム「BlueJeans」と「FRICTION」くらいしか知りませんでした。
「どうせどっかのローカル・グループだろ?」
…なんて思ってたんですが、とんでもなかったです。
実力派ファンク・グループでした…
Chocolate milkは、1975年から何枚もアルバムを出している、実力派ファンク・グループでした。
レアグルーブ系のカッコイイ曲をたくさん出してます!
ハマル曲多し!

Chocolate Milk -1975年のLP「Action Speaks Louder Than Words」!
しっ、しぶい(*ノωノ)
野性的なファンク「BlueJeans」!
そして、1981年発売の「BlueJeans」!
ディスコ「Queue(キュー)」では、しょっちゅうかかってました(///ω///)♪
野太くてファンキーなサウンド。
「重いビート」に「切れ味のいいホーン」がからんで、と~っても素敵♪
なぜか途中で、フランス語になったり、しかも7:40と、とても長い曲。

でも、ず~っとノレますヨ。
プロデュースはアレン・ジョーンズ
プロデュースは、BAR-KAYSのAllen Jones(アレン・ジョーンズ)。
…もう、ほとんどマッ黒!
完全にバーケイズの音ですね。

Chocolate Milk「Blue Jeans」!
なんとも野性的。
さわやかな名曲「Let’s go all the way」!
そして、B-2の「Let’s go all the way」!
とっても、さわやかで気持ちいい曲です!
思わずハモってしまう「軽やかさ」。
これぞ「ライト ・ファンクの見本!」みたいな名曲です。

Chocolate milk「Lets go all the way」
心に「太陽の光」が差し込んできそうな(〃´o`)=3
…こういう曲はなかなかないですよ!
Chocolate milk「BlueJeans」!その他の曲
…その他の曲も、ちょっとピックアップしときます。
Like My Lady’s Love
なかなか、さわやかでキレイなスロー!Goodです。
Running on empty
コチラもなかなかノレる曲。疾走感がスゴい。
どうでもイイ曲も入ってます(^^)
ちなみに、バーケイズって…
すごいイイ曲が入っているかと思えば、
- ダメなスロー
- ワケわかんない曲
…などが入っていて、アルバムを「台無し」にしてる事ありませんか?
この法則が、このチョコレート・ミルクの「ブルージンズ」にも当てはまってます。
多少、どうでもイイ曲が入ってますネ(^◇^)
「BlueJeans」「Let’s go all the way」だけでも買い!
でも、やっぱり、
- 破壊力のあるファンク「ブルージーンズ」
- 爽やかな「レッツゴー・オール・ザ・ウエイ」
…この2つの名曲が入ってるだけで、
Chocolate milk「BlueJeans」を手放せない…そんな私です(;^ω^)