レコードやCDが好きなら

  • 中古レコード屋の開業
  • レコードのネットショップ運営
  • CDやレコードの転売ビジネス

・・・などを、やってみたくなるかもしれませんね?

かなり昔ですが、私も「中古レコードの委託販売」をしていました。 

ディスコ・キッズ

目黒区の「Onewayレコード」というショップに置かせてもらってました。

そんな経験を踏まえ、今回は、中古レコードをネットショップで販売をするには?について解説します。

中古レコード屋で儲けるには?

ところで、そもそも中古レコード屋は儲かるのでしょうか?

…正直、そんなには儲からないと思います。

なぜなら、高い値段がつくレコードは、なかなか仕入れられないからです。

中古レコードショップって、仕入れに苦労するビジネスなんですよねー。

利益を出すには「良い仕入れ先」が必要

ですが、

  • 海外に知人が住んでおり、仕入れに協力してくれる
  • 海外のマーケットで「安い仕入れ先」を見つけるノウハウを持ってる

…などがあれば、利益がでるかもしれません。

マンハッタンレコードさんの成功例

たとえば、マンハッタンレコードさんは、今、渋谷の一等地に立派な店舗を構えてますよね?

でも、昔は、渋谷警察署裏のマンションの一画で小さな中古レコードショップをやってたんです。

当時まだ珍しかったアメリカへのレコードの買い付けを行い、レアなSOULやFUNKを販売してました。

なので、DJやマニアの顧客も多かったんです。

ディスコ・キッズ

このように良い入手ルートがあれば、儲ける事が可能かもしれませんね。

趣味と実益を兼ねて、ショップを開くのもあり

また、音楽が好きで、たくさんレコードを購入する人であれば

趣味と実益を兼ねて、中古レコードショップを開く

…というのもありだと思います。

私の場合も利益度外視で、聴かなくなったLPレコードや12インチ盤などを委託販売してました。

中古レコードショップを開業するために必要なもの

ギターを弾くネコ

では、中古レコードショップを開業するために必要なものを解説します。

仕入れ先の確保

中古レコードショップは仕入れが命です。

人気盤、レア盤を安く仕入れて、高く売る

…それで商売が成り立っているからです。

ですので、掘り出し物が多くて、なるべく安く仕入れられるルートを確保しておきましょう。

海外であれば

国内であれば

・・・などをチェックしておくと良いのではないでしょうか?

シスター

あまり知名度のない「マイナーな中古レコード屋さん」なども狙い目よね。

ネットショップの準備

実店舗ではなくオンラインでレコードを売るなら、ネットショップが必要になります。

えっ?「初心者にネットショップを作れるかどうか不安」…ですか?

いえいえ、尻込みしなくても大丈夫です。

今は、初心者でもカンタンにショップが作れるサービスがたくさんあるんです。

ディスコ・キッズ

オススメのネットショップについては後で紹介しますね。

古物商免許

仕事として中古品を販売するなら「古物商免許」が必要です。

とは言え、そんなにハードルは高くありません。

試験があるわけではなく、必要書類の提出のみで完了となります。

シスター

その際、申請手数料として19,000円が必要となるわ。

梱包資材

ネットショップでレコードを販売するなら、レコード盤の発送をしなければなりませんよね?

ということは、レコードを梱包する資材が必要になってきます。

その場合、レコード専用の梱包ダンボールを使うとラクですよ。

中古レコード屋は「レコードが好き」でないと務まらない

中古レコードの通販は、細かい作業が多いです。

  • レコードの傷の有無などの状態確認
  • ジャケットの画像撮影
  • データーの登録作業や在庫管理

…などなど。

その割には、1枚売って数百円の利益しかでません。

ですので、とにかくレコードが好きという人でないと務まらないかもしれません。

レコード販売は「フリマ」と「ネットショップ」どちらが良い?

スマホの女性

レコードを販売するのに、ヤフオクやメルカリなどの「フリマ」を使う人も多いですよね?

では、レコードを販売するにはフリマネットショップどちらが良いのでしょうか?

それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。

 フリマのメリット

フリマ

メリット
最初から集客できてる(多くの客が訪れる)
オークション入札ができる(ヤフオクのみ)

最初から集客できている

フリマにはたくさんの人が訪問します。

ヤフオクならヤフオクという「マーケット自体」に、欲しいレコードを探しにくる人が多いです。

ですので、自分で一から集客する必要がありません。

オークション入札ができる

これは「ヤフオクのみ」のメリットです。

オークション入札にすれば、人気のあるレコードはどんどん値段が上がってゆきます。

なので、普通に売るよりも利益が大きくなりやすいです。

 フリマのデメリット

デメリット
販売手数料が高い(約10%)
評価システムがある
自分のショップが育たない

手数料が高い

ヤフオクやメルカリの販売手数料は10%です。

一方、オンラインショップだと約5%です。

あまり利益率が高くない物販で、この差は大きいです。

評価システムがある(【悪い】をつけられることもある)

評価システムを「メリット」と捉えるか、「デメリット」と捉えるかは意見が分かれるところです。

ちなみに、フリマでは評価システムのオフができません。

なので、売買の後、必ずお客さんからの評価を受けることになります。

もちろん、良い評価ばかりもらえるわけはなく、【悪い】をつけられることもあります。

そうなると、その後、どうしても購入率が下がってしまいます。

ディスコ・キッズ

ネットショップなら、評価システムを「オフ」にすることが可能です。

自分のショップが育たない

フリマというマーケットは、自分のショップではありません。

お客さんは「あなたのショップで購入した」というより、「ヤフオク(メルカリ)で購入した」という記憶の方が残りやすいです。

なので、フリマでレコードを販売しても、自分のショップの認知度はなかなか上がりません。

つまり、自分のショップを育てづらいんです。

 ネットショップのメリット

オンラインショップ

メリット
販売手数料が安い(約5%)
「評価システム」の有無を選択できる
自分のショップを持てる (固定客やファンがつく)
ネットショップ運営のノウハウが身につく

販売手数料が安い(以下、メリット)

ネットショップはフリマと比べて販売手数料が安いです。

  • フリマ→約10%
  • ネットショップ→約5%

なので、利益を大きくしたいならネットショップを使うことをオススメします。

「評価システム」の有無を選択できる

ネットショップでは、評価システムをオフにすることが可能です。(STORES、BASEなど)

ですので、「お客さんからの評価」で苦労したくない人にとっては、ネットショップが便利です。

自分のショップを持てる

やはり、自分のショップを持てるというのは大きいです。

  • 「固定客」や「ファン」を増やすことができる
  • 名刺に「ショップのURL」を記載できる
  • レコード以外にも、色々な物品やサービスを販売できる
  • ショップを育てる楽しみがある

…などなど、メリットがたくさんあります。

ショップ運営のノウハウが身につく

ネットショップを使っていれば、ショップ運営のノウハウが身につきます。

このノウハウは、将来ビジネスをやる際に大いに役立ちます。

本業でも副業でも、自力でショップを立ち上げ、運営することが可能になります。

 ネットショップのデメリット

デメリット
自分で集客する必要がある
オークション入札ができない

自分で集客する必要がある

オンラインショップのデメリットは、自分で集客する必要があるという点です。

ヤフオクやメルカリだと、多くの人が訪れてマーケット内で欲しいレコードを探します。…つまり「初めから集客できている状態」なのです。

しかし、一からネットショップを始める場合、最初はお客さんがついてません。

なので、SEO対策をして検索で上位表示されるか、SNSで宣伝して集客する必要が出てきます。

オークション入札ができない

オークションなら、人気のあるレコードはどんどん値段が上がってゆきます。

なので、普通に売るよりも利益が大きくなります。

ですが、オークション入札は、今のところヤフオクのみで可能です。

ネットショップでは、そのようなシステムは備わってません。

「単発の売買→フリマ」「長期的に売買→ネットショップ」が良い

上記のメリット・デメリットを考慮すると、中古レコードをオンラインで売るのは

  • 単発的に売買→フリマ
  • 長期的に売買→ネットショップ

…が良いと思います。

中古レコード販売するなら、どのネットショップが良い?

レコードを探す女性

中古レコードを「単発で販売」するなら、フリマは有利です。

ですが、ビジネスとして長く続けたいなら、やはり「自分のオンラインショップ」を持つのがオススメです。

先ほども申し上げましたが

  • 「固定客」や「ファン」を増やすことができる
  • 名刺に「ショップのURL」を記載できる
  • レコード以外にも、色々な物品やサービスを販売できる
  • ショップを育てる楽しみがある

…などのメリットがあるからです。

では、中古レコードを販売するには、どのネットショップ(オンラインショップ)を使うのが良いでしょうか?

1.STORES

STORES(ストアーズ)は、今人気の「ネットショップ開設サービス」です。

初心者でも簡単にオンラインストアーを始めることができます。

手数料が安くて利益率が高いので、おすすめです。

  • 中古レコードやCD 
  • デジタルミュージック
  • ライブの電子チケット
  • オリジナルグッズ

…など、あらゆる物を販売可能です。

しかも、登録料は0円!

購入された時のみ、販売手数料が5%かかります(業界最安値)。

たとえ売れなくても、経費や維持費がかからないので安心です。

ディスコ・キッズ

多くの人が曲を販売してますね。

中古レコード販売(STORES)

簡単にネットショップが作れる!STORES

STORESなら

  • 音楽
  • 電子チケット
  • Tシャツ

…など色々なものを販売でき、利益率も高いです。

初心者でも簡単に、しかも、無料でネットショップを始めることができるのでオススメです。

登録料 販売手数料 曲の販売
無料 5.0% OK

2.Color me shop(カラーミーショップ)

老舗のネットショップ「カラーミーショップ」でも、中古レコードの販売ができます。

カラーミーショップの特長は、プランをバージョンアップして本格的なホームページを作れるところ。

ですので、

  • HPを自分流にカスタマイズしたい
  • 本格的なネットショップを立ち上げたい
  • ゆくゆくはビジネスの規模を広げたい

・・・そんな人にオススメです。

ただし、カスタマイズするには「レギュラープランへの変更」「HTMLの知識」が必要です。

サイト製作にある程度くわしい人がチャレンジすると良いかもしれません。

ディスコ・キッズ

販売手数料は6.6%+30円/件です。

シスター

ネットショップを乗り換えて、

ひとランク上のHPにチェンジしたい人にも良さそうです。

3.BASE

BASEも人気の高いネットショップです。

もちろん、中古レコードの販売が可能です。

販売手数料は【決済手数料】3.6%+40円【サービス利用料】3%です。

月額5,980円プランにすれば、6.6%+40円→2.9%になります。

ネットショップ作成サービス!BASE

BASEでも、BGMなど「自作の曲」を販売できます。

ツイッターやインスタなどにリンクを張り、自分のショップを紹介すると良いですね。

登録料 販売手数料 曲の販売
無料 【決済手数料】3.6%+40円【サービス利用料】3% OK

各ネットショップ、フリマ「販売手数料一覧」

各ネットショップ、フリマの販売手数料をまとめました。

会社によって、5%~10%の開きがあります。

参考にしてみてくださいね。

ネットショップ 販売手数料
STORES 5.0%
カラーミーショップ 6.6%+30円/件
BASE 【決済手数料】3.6%+40円【サービス利用料】3%
フリマ 販売手数料
メルカリ 10%
ヤフオク 10%
ディスコ・キッズ

利益率を高くしたいなら、なるべく手数料が安いサービスを使うのが良いですね。

レコードショップ(ネットショップ)紹介

最後に、自分的に「いいな」「おもしろいな」と思ったレコードショップさんを紹介しておきます。

狼煙RECORDSさん(STORES)

狼煙RECORDSさんは、STORESを使ってらっしゃいます。

「KASHIF」や「FATBACK」など…ファンキーなジャケがすごく映えてますね。

RECORD SHOP FILE-UNDERさん

RECORD SHOP FILE-UNDERさんは、COLOR ME SHOPを使ってらっしゃいますね。

世界中のレアなインディーズレコードやCDを扱っているショップさんですね。

RECORD SHOP NAKAさん

RECORD SHOP NAKAさんは、BASEを使ってらっしゃいますね。

日本の「レア盤」や「変わったEP」などを販売しており、見ていて飽きないです。

まとめ

本日は、中古レコードをネットショップで販売をするには?(開業・副業)について解説しました。

中古レコードをオンラインで売るのは

  • 単発的に売買→フリマ
  • 長期的に売買→ネットショップ

…が良いと思います。

ディスコ・キッズ

なるべく利益を大きくしたい方は、手数料の安いSTORESを使うと良いですよ。

中古レコードショップをやってみたいけど躊躇している

…そんな方は、思い切ってトライしてみてはいかがでしょうか?

簡単にネットショップが作れる!STORES

STORESなら

  • 音楽
  • 電子チケット
  • Tシャツ

…など色々なものを販売でき、利益率も高いです。

初心者でも簡単に、しかも、無料でネットショップを始めることができるのでオススメです。

登録料 販売手数料 曲の販売
無料 5.0% OK