本日はアバの「グレイテスト・ヒッツ・VOL2」(1979年)をレビューします。

えっ!?

このレコード…当時は「日本限定」だったの?

ABBA「GREATEST HITS vol.2」

では、アバのベスト盤について語ってゆきますね。

サウンド効果

胸キュン・ギャル

歌い踊ったあとに、神聖な気持ちが残る。

ABBAはグレイト!今聴いても、まったく古さを感じない!

いやあ~早くレビューを書けばよかったね。

アバ(ABBA)…大好き♪

ボクのカラオケのレパートリーの中で、昔から一番盛り上がるのがアバなんですよね。

そして、大盛り上がりしたあと、なぜかとても神聖な気持ちが残る

…それがこのアルバム、ABBA「GREATEST HITS vol.2」!

なぜなら、

  • GIMME!GIMME!GIMME!
  • DANCING QUEEN

などで思い切り盛り上がった後に

  • CHIQUITITA
  • THANK YOU FOR THE MUSIC

などの名スローが、まるで「教会の聖歌」のごとく心に余韻を残してくれるから。

DANCING QUEEN

シスター

「DANCING QUEEN」…知らない人は、いないわよね?

THANK YOU FOR THE MUSIC

ディスコ・キッズ

「THANK YOU FOR THE MUSIC」!

すごく、キレイな曲…最高でしょ!

これだけの曲を自分たちで作るってスゴイ!

思えば、アバはスゴい才能ですよね。

なんたって、これだけのバラエティーの曲を自分たちで作曲してるんだから!

  • 老若男女、あらゆる人の心をとらえて離さない
  • 古くて新しいスーパーキャッチーなメロディー
  • 今聴いてもまったく古さを感じない〝人の心に残る詩”

ホント、いい仕事をしてるなぁ~。

世界中の人々に・愛聴・愛唱されているABBA!

誰しも、アバのアルバムを聴けば「聴いたことがある曲」があるんじゃないかな?

カーペンターズなどと同じく、アバは全世界を一世風靡したスーパースターなんですよね(。 ・ω・))フムフム 

あの「ピンク・レディー」も、アバの大ファンだったとか。

これほど、世界中の人々に愛聴、愛唱されているアーティストもなかなかいないんじゃないか?

時が経っても色あせない「素敵なメッセージ」

とは言え、80年代のディスコでは、

  • アース・ウィンド・アンド・ファイアー
  • クール・アンド・ザ・ギャング

など、だんだんブラックミュージックが流行りだしちゃったんで、DJはあまりABBAをかけなくなっちゃたんですよね。

70sの終わり頃は

  • ノーランズ
  • ドゥーリーズ
  • アラベスク

…などの「キャンディーポップ」といっしょに結構かかってたんですけどね。

でも、これを機会に、スーパースターABBAのアルバムを再び聴いてみて欲しいですね。

決して色あせることのない「素敵なメッセージ」を、あなたのハートに運んできてくれると思いますヨ(^◇^)

文句なし名盤!ABBA「GREATEST HITS vol.2」!

もう、いちいち曲の解説をするまでもないですね…。

このアルバム「GREATEST HITS vol.2」は、アバの代表曲がバッチリ詰まったベスト盤です!

  1. GIMME!GIMME!GIMME!(ギミー!ギミー!ギミー! )
  2. KNOWING ME,KNOWING YOU(ノウイング・ミー,ノウイング・ユー)
  3. TAKE A CHANCE ON ME(テイク・ア・チャンス)
  4. MONEY,MONEY,MONEY(マネー,マネー,マネー)
  5. ROCK ME(ロック・ミー)
  6. EAGLE( イーグル)
  7. ANGELEYES(エンジェルアイズ)
  8. DANCING QUEEN(ダンシング・クイーン )
  9. DOES YOUR MOTHER KNOW(ダズ・ユア・マザー・ノウ)
  10. CHIQUITITA(チキチータ)
  11. SUMMER NIGHT CITY(サマー・ナイト・シティ)
  12. I WONDER(アイ・ワンダー )
  13. THE NAME OF THE GAME(きらめきの序曲)
  14. THANK YOU FOR THE MUSIC(サンキュー・フォー・ザ・ミュージック)

ホントーに素晴らしい曲ばかり!

いやあ~…どれもホントーに素晴らしい曲ばかり!

時には口ずさみながら、時には踊りながら、すべての曲が楽しめます。

そしてアルバムを聴き終わった時には、何かとても神聖な気持ちになっている…

そんなグレイトな名盤がABBA「GREATEST HITS vol.2」なのです。