本日は、Mary Jane Girlsのアルバム「Only Four You」(1985年)をレビューしますね。
80年代に、大ヒット曲「In My House」で踊りまくった人も多いんじゃないですか?
Mary Jane Girls「Only Four You」(In My House)
では、Mary Jane Girls「Only Four You」について語ってゆきますね。
サウンド効果

さあ、なんか始めようか!
ディスコ・スーパーヒット!「In My House」!
メリー・ジェーン・ガールズの「イン・マイ・ハウス」 …
ダンスホールに、人を引きづり出すパワーがあるんですよね。
1985年と言えば、ボクが21歳の時…六本木や新宿のディスコで遊んでいた頃です。
でも、この曲「イン・マイ・ハウス」を強く意識したのは、1987年、六本木のディスコ「ペントハウス9」に勤めていた時(*^^*)
この時は、ウェイターをやっていて色々と大変でした。
ダンス・フロアーに人が押し寄せてくる!
まあ、それはイイとして…
この「イン・マイ・ハウス」がかかると、今までガラガラだったダンス・フロアーに、
ドッと人が押し寄せてくる!
…んですよね。
中には「キャー」なんて言って、ダンスフロアーまで走ってくる子もいましたね(#^^#)
Mary Jane Girls「In My House」…それほど、大人気だったんですよね。
「なんか始めちゃおうかな~!」って気にさせる、不思議な解放感とパワーがあるんですヨ!

Mary Jane Girls「In My House」!ド派手なお姉ちゃんたちだなあ~。
男どもの騒ぎっぷりが笑えますネ。
Mary Jane Girlsとは?
メリー・ジェーン・ガールズは、4人組のガールズ・グループ。
リック・ジェームスの元バック・グラウンド・ボーカルらしいですヨ。
リード・ボーカルをとっているメインは、JOJOというシスター(黒人女性)。
クセがなくて、なかなかいい歌い手ですネ。
もちろん、プロデューサーはリック・ジェイムス!
彼女たちのプロデューサーは、もちろんリック・ジェイムス。
…もう、1曲目の音を聴けばわかりますよね?
- リズムギターの刻み方とか
- ストリングスの入り方とか
…リック・ジェイムスの一番カッコイイところがふんだんに使われてます。
80年代のファンクが好きにはたまらないはず!
「All Night Long」もカッコ良かった!
Mary Jane Girlsは、以前「オール・ナイト・ロング」というスマッシュ・ヒットも飛ばしてましたね。
よくラップのネタになってるんで、イントロの部分を聴いて「これかー!」なんて思う人も多いかもしれないですネ。
ボクも大好きな曲です。

なんか、ド派手だな~(;^ω^)
Mary Jane Girls「Only Four You」!各曲
では、アルバム「Only Four You」の収録曲を簡単にレビューします。
イン・マイ・ハウス
もう解説はいらないくらいの大ヒット!
重く熱いリズムに、淡々と女性ボーカルが絡む…その不思議なコントラストにシビレます♪
ブレイク・イット・アップ
こちらもイン・マイ・ハウスに負けずと劣らず踊れます。
シャドウ・ラヴァー
当アルバム唯一のスロー。なかなかGOODです。
メリ・ジェーン・ガールズは歌唱力があるのでスローも聴けちゃいます。
ワイルド&クレイジー・ラヴ
曲の感じはモロ「In My House」と同じ(リックジェイムスの手抜き?)なんだけど…
そう思っていても、けっこうノレちゃうんだなあ~。
レザー・クィーン
セクシーな呟きとコーラスがあいまってなかなかいい感じ。
もちろんベースが効いててバッチリ踊れます!
妙に「やる気になってくる」アルバムです!
というわけで、リック・ジェイムスのパワフルなファンクにセクシーな女性ボーカルをフューチャー!
メリ・ジェーン・ガールズのアルバム「Only Four You」!
なんだか、妙にやる気になってくるサウンドです。
「最近、やる気が起きないなあ~」なんて方は聴いてみてはいかが?