本日は、70年代後半に
- 「Always And Forever」
- 「Boogie Nights」
- 「Groove Line」
…などのディスコヒットを飛ばした
「ヒートウェイブ(Heatwave)」のベスト盤をレビューしますね。
Heatwave「Greatest Hits」
では、ヒートウェイブ「ベスト盤」の感想を書いてゆきますね。
サウンド効果

たっぷりとファンクとバラードを堪能できます。
ヒートウェイブの想い出
ボクがヒートウェイブを知ったのは、80年代の初め…大学生だった頃です。
ノリノリなファンク!甘いスロー!…で虜に!
当時、米軍のラジオ放送のFENで聴いた曲が
- 「レッティン・イット・ルース」
- 「ルック・アフター・ラヴ 」
…です。
「レッティン・イット・ルース」のノリノリなファンク!
そして、「ルック・アフター・ラヴ 」の甘い甘いスロー!
これで一気に虜になってしまいました。
大学の女性教師の心も動かした「ルック・アフター・ラヴ 」!?
それで、大学の英語の授業の時に、その曲をカセットテープでひそかに聴いていたんです。
そしたら、先生の回線とリンクされちゃって、「●●さん、ちゃんと授業を聞いてください」って怒られちゃいました。
しかし、その後
…なんて先生から聞かれたんですよ。
女性の先生だったんですが、「なんか…いい曲だわ♪」なんて思ったのかもしれませんね。
天才シンガー・ソングライター「ロッド・テンパートン」!
「Heatwave」と言えば、メンバーのロッド・テンパートンが有名ですよね。
この方、「スリラー」や「オフ・ザ・ウォール」など…マイケル・ジャクソンのヒット曲を書いてましたね。
他にも、「いい曲だな」と思ってクレジットを見ると、作曲がこの方だったりします。
AORっぽい名ファンクを作る天才です。

でも、ロッド・テンパートンは、惜しくも、昨年お亡くなりになってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
ディスコヒット!「グルーブ・ライン(Groove Line)」
Heatwaveの「グルーブ・ライン」…
浜松町のディスコで、良く先輩DJがかけてました。
70年代当時はそうとうディスコでヒットしたようですね。
ちょっと古さを感じさせる曲ですがカッコイイです。
切れ味の良いホーンと「フウフウ」の掛け声が素敵です。

Heatwave「Groove Line」…ノリノリですね。
大ヒット・バラード「Always And Forever」
そして、ヒートウェイブと言えば、スロー・バラードです。
先に挙げた「ルック・アフター・ラヴ 」も良いんですが、「Always And Forever」はその原型になった曲です。
なんと甘くてキレイな曲なのでしょう!…ほんとうにうっとりしてしまいますね(///ω///)♪
ボーカルも芯からノッています。

「Always And Forever」…名曲です。
ヒートウェイブ「Greatest Hits」!良いですヨ。
と言うわけで、ヒートウェイブの「Greatest Hits」…
私はレコードで持っているのですが、どの曲も良いです。
捨て曲なしの「名曲スロー」「良質なFUNK」をたっぷりと堪能できますよ。