チャカ・カーンと言えば…
「I’m every woman」や「I feel for You」がディスコやクラブで大ヒットしましたね?
今回は、チャカ・カーンが「ルーファス」と言うグループで活躍していた時の、8枚目のアルバム…
「マスタージャム(Masterjam)」(1979年)をレビューします。
Rufus & Chaka Khan「Masterjam」
では、ルーファス&チャカ・カーン「Masterjam」の感想を書きますね。
サウンド効果

メロウ&パワフル!
名曲「Do you love what you feel」
当アルバムには、ダンス・クラシック定番曲と言われている
が収録されてます。

全米R&Bチャート1位の名曲です。
チャカ・カーンの歌いっぷりに圧倒される!
この曲…
広島県福山市のディスコ「フラミンゴ」でもかかってました。
80年代当時、お兄さん・お姉さん達がオシャレに踊ってましたよ(≧◇≦)
ジャングル・リズムとフルート(シンセ?)がとっても気持ち良いんです。
チャカ・カーンのグルーブ感あふれる歌いっぷりに、ただただ圧倒されます!

「Do you love what you feel」…ノリノリでんがな。
「マスタージャム」!豪華なスタッフ陣!
当レコード「マスタージャム」の製作に関わっているスタッフ陣…
有名どころが関わっていますね~(^^♪
Quincy Jones!
プロデュースはクインシー・ジョーンズです。
そんなわけで、とってもフュージョンぽいですね。
Rod Temperton!
ヒート・ウエイブのRod Tempertonも関わってます。
ですので、80sっぽいキャッチーな曲がところどころ入っていて楽しめます。
Seawind!
また、AORで有名なあのSeawindが全面的にホーンセクションをやってます。
なので、ホーンがノリノリで、全体的に躍動感あふれる仕上がりになってます!
チャカ・カーンは、とにかくパワフルで奔放だった!?
その昔、私は、六本木交差点でディスコの「インビテーション・カード」を配ったりしてました。
その時に知り合いになった「ポンびきの」おじさんがいます。
その人が、チャカ・カーンの来日の時にスタッフをやっていたみたいで、色々とチャカの秘話を教えてくれました。
ここでは詳しくは書けませんが、本当にパワフルな女性で、ムチャクチャ奔放で驚いたと言ってました。
チャカ・カーン…生き様が正直なんでしょうね^^
確かに、あの歌いっぷりとセクシーな魅力は、生き方自体が弾けてないと、出てこないでしょう。
チャカ・カーンって、生き様が正直な人なんですね。
だから、あれだけの魅力があるのでしょうね。
Rufus & Chaka Khan「Masterjam」その他の曲
では、Rufus & Chaka Khan「Masterjam」…
印象に残った曲をピックアップします。
HEAVEN BOUND
メロウで爽やかなFUNK。
AORぽくってすごく良いです。
チャカ・カーンの伸びやかな歌いっぷりに感動!
こういう曲を歌わせたら、チャカの右に出る歌手はいないですね。
LIVE IN ME
ロッド・テンパートンの曲。
マイケルジャクソンのオフ・ザ・ウォールに似たキャッチーなナンバー。
I’M DANCING FOR YOUR LOVE
ちょっとアース・ウィンド&ファイヤーっぽい曲。
こちらもメロウで良いですね。
Rufus & Chaka Khan「Masterjam」なかなかの名盤!
ルーファス&チャカ・カーンの「マスタージャム」!
Seawindのホーンが弾け、Chaka Khanのボーカルが炸裂する!
なかなかの名盤。
特に「Do you love what you feel」は、踊り出さずにはいられない、超強力ダンス・ナンバー‼
ぜひ、皆さんも聴いてみてください。