本日は、タイトル曲の「リズム・オブ・ザ・ナイト」が大ヒットした…

DeBarge(デバージ)のアルバム「Rhythm Of The Night」(1985年)をレビューしますね。

DeBarge(デバージ)って、どんなグループ?

DeBarge(デバージ)は、デトロイト出身の音楽グループ。

才能豊かな兄弟で結成され、しばしばジャクソン・ファミリーと比較されたようです。

デバージ兄弟って10人もいたようで、そのうちの2人が「Switch」ってグループをやってました。

なかなか、カッコいいFUNKをやっていたんですよ。

その後「Switch」からメンバーが1人加わり、兄姉5人編成で「DeBarge」を結成したようです。

そして、「I Like It」「Rhythm Of The Night」などの大ヒットを飛ばした後、リーダーのエル・デバージはソロに転向しました。

DeBarge「Rhythm Of The Night」

では、デバージ「リズム・オブ・ザ・ナイト」は、どんなアルバムでしょうか?

こんな人にオススメ

DeBarge「Rhythm Of The Night」はこんな人にオススメです。

  • 明るく、楽しく踊りたい
  • スイートな曲が聴きたい
  • 80年代のディスコヒットを知りたい

サウンド効果

このアルバムの醸し出す雰囲気は…

ファンキーギャル

爽やか&スウィート




プロデューサーは、ジェイ・グレイドン

DeBargeの4枚目のアルバム「Rhythm Of The Night」…

AORソウルなんて言われてるようです。

とても爽やかなアルバムです。

レーベルはR&Bのモータウンなのに、なぜこんなに爽やかなの?

それは、AOR系のスーパー・プロデューサージェイ・グレイドンが、A面をプロデュースしているからなんですよ~。

スロー・バラードも秀逸!「Who’s Holding Donna Now」

爽やかだけではありません。

このアルバム、スロー・バラードが秀逸なんです。

「Who’s Holding Donna Now」は大ヒット!

そして「Share My World」は、唯一の女性メンバーBunny DeBargeが甘~く酔わせてくれます。

ディスコ・キッズ

とてもスイートでしょ?

ディスコで大ヒット!めっちゃ明るい「リズム・オブ・ザ・ナイト」!

そして、全米R&Bチャート1位ヒット「リズム・オブ・ザ・ナイト」!

これはディスコでもスーパー・ヒットしましたね。

この曲を聴くと本当に明るくなります。

何かとても世界が広がるような感じがしますね(^◇^)

ディスコ・キッズ

DeBarge「Rhythm Of The Night」

いつ聴いてもイイですね~

…エル・デバージがノリノリです。

音楽配信サービス

DeBarge「Rhythm Of The Night」は、中古レコードやCDでも販売されています。

また、以下の音楽アプリでも配信されていますよ。

音楽配信サービス
Amazon Music Unlimited 配信あり
Spotify 配信あり
Apple Music 配信あり
ディスコ・キッズ

ストリーミングサービスが好きな人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

シスター

アルバムの試聴はこちら!

DeBarge「Rhythm Of The Night」

音楽・チケットの販売をするなら!

ネットショップSTORESなら

  • 音楽
  • 電子チケット
  • Tシャツ

…色々なものを販売できますよ。

初心者でも簡単、しかも、無料でネットショップを始めることができるのでオススメです。

登録料 販売手数料 曲の販売
無料 5.0% OK

DeBarge「Rhythm Of The Night」…なかなかイイです^^

と言うわけで、やっぱり音楽は「明るく楽しい」のが一番!

「リズム・オブ・ザ・ナイト」はメッチャ明るく、スローバラード「Who’s Holding Donna Now」はとてもスィート。

どちらもディスコで大ヒットしました!

ディスコ・キッズ

デバージの「リズム・オブ・ザ・ナイト」

ぜひ聴いてみてください。