本日は、Con Funk Shun(コン・ファンク・シャン)のアルバム「To the Max」(1982年)をレビューしますね。

このアルバムからは「Ms.Got The Body」がヒットしましたね。

CON FUNK SHUN「To the Max」/「Ms.Got The Body」

コン・ファンク・シャンは、70年代~80年代半ばに活躍したアメリカのファンクグループです。

11枚のチャートトップアルバムをリリースしています。

ディスコ・キッズ

名曲「TOO TIGHT」で踊ったディスコ・フリークも多いのではないでしょうか?

では、コン・ファンク・シャン「To the Max」は、どんなアルバムでしょうか?

レビューしてゆきますね。

こんな人にオススメ

CON FUNK SHUN「To the Max」はこんな人にオススメです。

  • 踊れるレコードが好きな人
  • タイトなファンクを聴きたい人
  • 80年代のバラード名曲が聴きたい人

サウンド効果

このアルバムの醸し出す雰囲気は…

ギャル

スローがグットよ!

 CON FUNK SHUN10枚目のアルバム

「To the Max」はCON FUNK SHUNの10枚目のアルバムです。

US R&Bチャート第9位です(^◇^)

コン・ファンク・シャンは、このブログでも結構レビューしてまして、

…に続いてのレビューとなります。

踊れるファンク・ナンバー「Ms.Got The Body」!

CON FUNK SHUNのアルバム「To the Max」…

何と言っても、軽快&メロウなファンクナンバー「Ms.Got The Body」が良いですね。

この曲、そんなにディスコヒットしたわけではないんです。

でも「これで踊らなきゃウソだろ~」と言うほどのグッドでタイトなFUNKです。

ベ-スがブイブイうなってますよぉ~(/・ω・)/

ディスコ・キッズ

CON FUNK SHUN「Ms.Got The Body」!

これは、踊れる!




他の曲もなかなか良質揃い!

1982年と言うと「エレクトリック・ファンク」がダンスフロアーを席巻していた時代…

そんなわけで、この当時のCON FUNK SHUNも、少し「エレクトリック色」が強まっています。

でも、そこはコン・ファンク・シャン!

時代の流れに合わせつつもメロウな感じがあります。

このアルバム「To the Max」…他の曲もなかなかの良質揃いだと思いますよ。

You Are The One

爽やか、かつ、ダンサブルなFUNK。

なんか、ポジティブになれます。

これぞ、CON FUNK SHUNという感じ。

ディスコ・キッズ

でたぁ~!コン・ファンク・シャンのソウルトレイン!

Ain’t Nobody Baby

これも踊れるファンクです。

最初は重々しく、そしてサビは明るく開放的に展開してゆきます。

ディスコ・キッズ

その他のファンクもGOODです(≧◇≦)

スローの名曲「Love’s Train 」

そして、スロー!

私は、CON FUNK SHUNのスローって、切なすぎるんであまり好きではないんです。

でも、この「To the Max」収録のスロー2曲は、ほどよい感じでイイですね。

特に「Love’s Train 」は、名曲として有名です。

重心の低いブイブイベースをバックにした、しっとりとした名バラードです。

これはグッときますね。

ディスコ・キッズ

80年代当時、この曲を聴きながら「アンニュイな気分」にひたってました。

「自作の曲」を販売できる!ネットショップ

「自作の曲」や「電子チケット」を販売したいなら、ネットショップSTORESが便利です。

STORESなら

  • 音楽
  • 電子チケット
  • Tシャツ

…色々なものを、初心者でもカンタンに販売できますよ。

しかも、無料で始めることができるのでオススメです。

登録料 販売手数料 曲の販売
無料 5.0% OK

音楽配信サービス

CON FUNK SHUN「To the Max」は、中古レコードやCDでも販売されています。

ですが、残念ながら、音楽アプリでは配信されてないもようです。

音楽配信サービス
Amazon Music Unlimited 配信なし
Spotify 配信なし
Apple Music 配信なし

アルバム全体としてもオススメかな?

そんなわけで、コン・ファンク・シャンの「To the Max」

グレイト・ファンク「Ms.Got The Body」を筆頭に、スローも充実!

アルバム全体としても、まずまずオススメかなって思います。