本日は、「ONE WAY」のアルバム「Ⅸ」をレビューします。
このLPに収録されてる「You Better Quit」…
強力なダンスナンバーですよ(≧◇≦)
ONE WAY「Ⅸ」1986年
ONE WAY 「You Better Quit 」
では、ONE WAYの「You Better Quit 」について語ってゆきますね。
サウンド効果

原始的パワーが降臨する!
※「You Better Quit 」の効果です。
「ONE WAY」!昔は「アル・ハドソン&ソウル・パートナーズ」
「Ⅸ」とは、ローマ文字の「9」。
なので、このアルバムは「ワン・ウェイ」の9枚目のアルバムになるのかな?
この「ONE WAY」というグループ…
歴史は古く、70年代から「アル・ハドソン&ソウル・パートナーズ」という名で活動してましたね。
「ONE WAY」という名になったのは、80年近くになってからじゃないかな?
ONE WAYのアルバム、「即買い」してました
ONE WAYのアルバムには、「Cutie Pie」などの激重ファンクが、たいてい1曲は入ってます。
なので、「ファンキー大好きな人」にとっては、どのレコードも見逃せない(≧◇≦)
かくいうボクも、とりあえず、ONE WAYのアルバムを見つけたら即買いしていたものです。
「You Better Quit」!ディスコQueueでヘビー・ローテーション!
さて、このアルバム…ONE WAY「Ⅸ」
ご多分に漏れず、強力なファンクが入っています。
「You Better Quit」です!
この曲…六本木のディスコ「QUEUE」でも連日のヘビー・ローテーション。
ついに、週末のトリをとる(最後を締める曲)までになりました。
それほどスゴい人気を放ったナンバーなんですよね。
これで踊らにゃウソでしょ?
まず、ハスキーな女性の声で「ハ~イ」!
これを合図に、 重くて原始的リズムが解き放たれます。
そして、呪術的な女性ボーカルが、グイグイと脳を侵食してきますよ(;^ω^)
とにかく「これで踊らにゃウソでしょ?」って感じの強力なファンキー・ダンサーなんですヨ。

Oneway「You Better Quit」
かっこいいわね♡
「Don’t Think About It」も、人気ミディアムナンバー!
もう一曲のディスコヒットは、B-2「Set It Out」。
リズム・ギターが無茶カッコイイ、クールなダンスナンバーです。
あっ、あと忘れてはいけないのがA-1「Don’t Think About It」。
とてもメロウで切ない、人気「ミディアムナンバー」ですね。
どの曲も、ディスコのスピーカーで聴くと、スゲエ~カッコいいですヨ!

「Don’t Think About It」
しんみりしますね。
プロデュースはデオダート
このアルバムは、デオダートがプロデュースしているとのこと…。
ボクはあまりデオダートのことはよく知らないんです。
でも、フュージョン界では有名な人みたいです。
やっぱ「You Better Quit」はイイですよ!
ONE WAYのアルバム「Ⅸ」…
個人的には、80年代初頭の「Cutie Pie」や「FancyDancer」の方が、音に柔らかみがあって聞きやすかったかな。
とはいえ、あいかわらず激重ファンクで踊らせてくれる「ONE WAY」。
このアルバムは、とにかく名曲「You Better Quit」のみで、マスト・アイテムでしょう!
本日は、80年代のディスコ・ヒット「Cutie Pie」を収録した名盤… One Wayの「Who’s Foolin’ Who」(1982年)をレビューしますね。 One Way「Who̵ …
なつかしいです。
ワンウェイアルバムたぶん12枚くらいあるけどほとんどレコードなのできけません。
Queue毎週行ってましたね
スマホできけるなんて夢にも思いませんです
コメントありがとうございます。
Queueの常連さんなんですね。
あのムチャクチャな喧噪と盛り上がり・・・なつかしいですね。。。
›ワンウェイアルバムたぶん12枚くらいあるけどほとんどレコードなのできけません。
うらやましい~!!それ、もったいないです(*^^*)