本日は、あちこちで名盤ファンクとして取り上げられている…
「The Strangers」(1983年)をレビューします。
レア盤なだけあって、一般ではあまり知られてないみたい…
でも、内容は非常にグッドですよ~。
ザ・ストレンジャーズ(The Strangers)
では、ファンクバンド「The Strangers」のアルバムについて語ってゆきますね。
サウンド効果

パワーチャージされる
低音が「ブイブイ」と気持ちいい!
The Strangers…知る人ぞ知る\レアFUNK/。
ブラシスの「80s名盤ダンスク・クラッシック」にも、紹介されています。

私がいたディスコでは、あまり聴いたことはなかったけど…。
しかし、このアルバムは音がとてもイイんです。
低音は気持ちよくブイブイ鳴るし、高音もキレイ。
…人を気持ちよくさせるツボがしっかり押さえられてます。

The Strangers「Love Rescue」
レコードでは音が非常にイイんです。
でもCDは聴いてないのでわかりませんヨ(._.)
The Strangers!メンバーは「Mtume」出身
The Strangersは、Mtume(エムテューメ)のメンバーが結成したユニットらしいです。
Mtumeって「Juicy Fruit」とか「You, Me And He」など、メロウアーバンなファンクがヒットしたグループです。

確かに「The Strangers」も、メロウでアーバンな雰囲気がありますね(///ω///)♪
ヒューバート・イーヴスは「D-Train」を結成したメンバー!?
しかも、その上、メンバーのヒューバート・イーヴスは「D-Train」を結成したメンバーでもあるらしい。
なるほど、「ダンクラのツボを心得てるぅ~」と納得しました。
「The Strangers」!ノレる、踊れる!名曲ぞろい!
「The Strangers」!その内容は、適度にアーバンでしかもダンサブルです(///ω///)♪
リック・ジェームスの「ノリ」と、エムテューメの「アーバン」さを掛け合わせた感じでしょうか。
- Wanna Take Your Body
- Let Me Take You Home
- Show Me How You Like It
- Love Rescue
- Stimulation
…などなど、「ブイブイの低音」と「キレの良いシンセサイザー」で、思う存分踊らせてくれます。
Stimulation

Stimulation!
ムチャクチャかっこいいでしょ?
It’s To Late
唯一のスロー「It’s To Late」もグッド!

アルバム通して、ノレる、踊れる、聴ける!なのよっ!
どうせだったら、ぜひレコードで聴いてみてほしい~!
「The Strangers」を良いオーディオで聴くと、低音がとにかく気持ちイイ!
人間の目に見えないボディーである「エーテル体」…そこにエネルギーを充電しまくってくれる感じがします!
せひレコードで聴いてみてほしい!
こんなイイ音、大箱のディスコでかけたら昇天しそうになるだろうなあ~
…と言うわけで、文句なく\名盤確定/です(^◇^)